6.メール設定方法

メールアカウント関連

メールに関しては、当社で管理している「ドメインに紐づくアドレス」について、ご相談等をお受けいたします

メールアドレスを増やす

  • 新規にアカウントを発行する場合は、下記の2通りの方法でメールアカウント管理画面にアクセスしましょう。
  • ※メールアカウント管理パネルには、セキュリティの設定上、海外からのアクセスはできません。

Smooooth管理画面からアクセスする場合

  • 管理画面トップから「メールアカウント管理」をクリックして開きましょう。

メールアカウント管理パネルを制作時にもらっている場合

  • 配布されているURLからアクセスして開きましょう。

発行の流れ

【3450】メールアカウントを発行する 発行可能なのは「ドメインに紐づくアドレス」です。 メール管理画面へのアクセス 管理画面トップから「メ...

アカウント設定の前の準備

設定前に各メールアカウントの情報を用意しておきましょう!
どのソフトでも入力していく情報は同じです。
当社メールサーバーでは「POP」での設定を推奨しております。

  • メールアドレス
  • ユーザー名(アカウント名)
  • パスワード
    ※メールアカウント管理画面に記載されていないケースがあります
  • 送信サーバー名/受信サーバー名:e〇mail.ssl-link.jp
    ※○に入る数字は、お客様により異なります
  • 送信ポート番号:465(SSLを使用する)
  • 受信ポート番号:995(SSLを使用する)
【3846】メールサーバー名・ポート番号の確認方法 確認の手順 「ブラウザで」管理画面を開く ブラウザで管理画面を開きましょう。 Google chromeやEdgeなど...

アカウントをメールソフトに設定する

メールソフトごとの設定方法はこちら!

  • 本マニュアルに記載されていないメールソフトについては、使用ができない可能性がございますので、ご了承ください。
  • 「Outlook(new)」はソフト設定の仕様上、使用ができません。詳しくは下記をご確認ください。
  • メールアカウントを設定する際には「入力ミス」にご注意ください。
  • メールサーバーは短時間に連続して間違った接続(パスワードやアカウント名が間違った状態で設定しようとすること)を検知すると、セキュリティブロックが強制作動し、全メールアカウントの通信を停止させます。
  • セキュリティブロック作動後、一定時間は正しく設定できているメールアカウントも送受信等が停止します。
  • 各情報を入力して「エラー」が出た際は、一度入力内容を確認して、訂正を行うようにしましょう。
  • よくある入力ミスのパターン
    コピペで入力した際に「スペース」等が入ってしまっていた
    「全角」で入力を試みていた
    「-」(ハイフン)と「_」(アンダーバー)の間違い等
【2266】Outlook(new)は使用非推奨です「Outlook(new)」が表示されている方へ 「2024年末をもって『Windows メールアプリ』を終了する」旨...

メールアカウントを削除する

  • スタッフ様のご退職等で「不要なメールアカウント」が発生した場合は、
    ① メールアドレス自体の削除
    ② メールアカウント設定の削除
    双方の作業が必要になります。
  • 削除の際の注意点や手順を、こちらからチェックして削除を実施してください。
【3215】メールアカウントの削除手順スタッフ様のご退職等で「不要なメールアカウント」が発生した場合は、 ① メールアドレス自体の削除 ② メールアカウント設定の削除 ...

【ご案内】

  • メールソフト等、他社様のソフトに関しましては当社サポートで詳細なご案内ができかねる可能性がございます。
    下記マニュアルについては、あくまでご参考としていただけますと幸いです。
  • また、メールソフト側での仕様の変更等が発生した場合、画面表示等が一部異なる可能性がございますが、ご了承ください。