メールフォーム等でサイトの「URL」が必要になった際はこちらを確認しましょう。
URLは末尾まで正しく入力しましょう!
※1文字でも抜けがあると、正しくそのページにたどり着けません。
※リンク先が画像やブログの場合は、URLが長くなるケースがありますが、しっかり末尾までコピーしましょう。
逆に「このURLをブラウザに入力してください」と言われた場合は、この赤枠の箇所に入力するという事ですね。

ちなみに、今ご覧いただいているこのページのURLは、「https://user-manual2.smooooth.jp/archives/3432」です。
この欄は「検索ワード」を入力する欄なので、ここにURLを直接入れてもサイトへは移動できないことがあります。以下の「URL欄に正しく入力しましょう。

Microsoft Bing

Google Chorome
※URLを省略して、ドメインだけが表示されています。
コピーを正しく行えていれば、ペースト時に自動的に「https://~」がついています。
スマホでの確認(Safari)
※端末の設定によっては、画面の下のほうに表示されているときもあります。
リンク先にURLをチェックしたい場合は、リンクボタンを長押しし、「リンクをコピー」


リンク先のURLをコピーする
リンク先で「右クリック」→「リンクアドレスをコピー」等をクリック。