0-2.よくあるご相談

【4259】レイアウトが崩れてしまった場合は…

デザイン編集をしていたのですが、うまくいかず崩れてしまいました。。。
編集がうまくいかなかった場合も落ち着いて、ここを参考にしてください!
未アップの場合は、アップしないようにして対応を考えましょう。

既にアップをしてしまった場合

崩れた状態でアップをしてしまった場合に陥りがちなのが、何度も調整してアップしなおそうとしてしまうケースです。
バックアップは最大直近5アップ分なので、何度もアップするとバックアップが崩れた状態のものだらけになってしまいます!

バックアップを復元する

アップしてすぐ気づいた場合は、直近の状態のバックアップが残っているはずです。
こちらを参考にまず復元して、再度作業を行いましょう。

【999】デザインバックアップを保存する バックアップが取れるのは「直近5つ」です。 それ以上古いものは自動的に削除されます。 サイトの更新を本番サイトに反映...

まだアップ前の場合

ひとつ前の動作に戻す

操作中にデザインが崩れてしまった場合、キーボードの操作で元に戻せることがあります。

【Windowsの場合】Ctrl+Z
【Macの場合】Command+Z

保存せずに編集画面を出る

キーボード操作で上手く戻せない・なかなか調整ができない場合は、保存せずにデザイン管理画面から離れて別の画面へ移動しましょう。そこまでの編集内容は破棄されます。

再操作で気を付けるポイント

プレビューを使って確認

本番サイトにデザインをアップすると、自動的にバックアップが保管されるので、アップする前にプレビューの機能を使って、確認してからアップを試しましょう。

【1176】アップ前のデザインを確認する【プレビュー機能】 プレビューでは更新の履歴を残すことはできません。 確認用として使用しましょう。 プレビュー用の「一時保存...

操作を再度チェック

「↑」(範囲拡大ボタン)をもう一度押してみましょう

  • デザインが崩れてしまう場合、移動や複製をしようとしている範囲が間違っている可能性もあります。
  • 「↑」ボタンをもう一度クリックすると、見た目ではほとんど同じでも選択した範囲が拡大されます。
  • 「画像」だけが選択されている状態から「画像とその設定を含めたブロック」が選択されている状態にすると、複製や移動をした時にうまくいくかもしれません。

サポートデスクへ相談

上手くいかない場合は、サポートデスクへご相談ください。
その際に下記のような内容があると、原因を追究しやすいです。

  • どのような作業を行ったか
  • 作業を行ったページやデザイン名
  • 作業した画面や表示のスクリーンショット

https://user-manual2.smooooth.jp/archives/2375

  • 修正作業は「WEBサポートパック 更新代行サービス」の1回分の依頼として、ご対応致します。他に修正箇所がある場合等は、併せてご依頼ください。
  • バックアップが残っていない場合や、一定期間前の作業の内容などの復元はご対応が難しくなります。